パーツトレイを考える 3選
パーツトレイは有ると便利なDIYでは憧れの一品です.しかし,私のような素人には馴染みが無い上,種類が多くて迷ってしまいます.そこで,先ず最初に購入するのならどのタイプが良いのか考えてみました. parts tray 側面 パーツトレイの使い ...
シングルレバー混合水栓の交換
古い混合栓からチョロチョロと水漏れが生じたため,LIXIL(リクシル) INAXキッチン用ワンホールシングルレバー混合栓ハンドシャワー付に交換しました.取り付けよりも取り外しに苦戦したので,注意点を中心に忘備録として書留ます. 混合栓を選ぶ ...
【実録】単水栓のパッキン交換
シングルレバー単水栓のパッキンを交換した際に経験した失敗を含めパッキンの交換方法を解説します.30年以上使用していましたので,Oリングが細くなっていました. シングルレバー単水栓 パッキンは何処? 30年以上使用しているので,レバーを閉じて ...
【超簡単】浴室混合水栓の交換
水回りのトラブルは一刻も早く解決したいものです.しかし,業者さんにお願いした場合,緊急出張費などで結構な費用が必要となります.そこで,DIYに挑戦です.浴室混合水栓の交換方法を素人目線で解りやすく詳細に解説します.1人で作業し20分程度で終 ...
【超簡単】プラダン障子で快適生活
障子は遮光・遮音・断熱に優れ世界に誇る日本文化の1つです.しかし,紙なので破れることや経年変化で黄ばんだり劣化が生じます.紙以外の素材を用いた障子紙も有りますが,気軽にお試しするには勇気がいるお値段です.そこで,プラスチックダンボール(プラ ...